結婚式はお金がかかります。
結婚を決めたカップルが結婚式を挙げようとしたときに直面する問題が、結婚式の資金の問題です。独身のころから、しっかりと結婚にむけて貯金をしてきた人は良いのですが、なかなか貯金をするのも大変でという人が多いのではないでしょうか。結婚式にかかる平均的な予算は350万円程度となっており、たった1日のイベントのために出す金額としては、相当の負担となってきます。結婚式を挙げないという選択もありますが、せっかく一生に一度のイベント。しっかりと節約をして結婚式を挙げてみてはいかがでしょうか。
衣装を会場に持ち込もう。
ウエディングドレス、ベール、ティアラなど、新婦を美しく飾る衣装やジュエリーは、結婚式場でレンタルをすると高額なレンタル料がかかってきます。特に、ウエディングドレス一着だけでも20万円以上もする場合が多く、衣装直しのカラードレスと2着借りるだけで50万円を越すことも。式場によっては持ち込み料金が必要となりますが、ドレスのレンタルを専門にしている外部のレンタルドレス屋などで借りることでかなり費用を抑えられます。
手作りできるものは、頑張って手作りしよう。
結婚式では、招待状、席次表、席札などのペーパーアイテムが多く使われます。これらは、ウエディング用のペーパーアイテムを専門に扱っている業者があるので、インターネットなどで探して自分たちで作るといいですよ。その他にも、リングピロー、ウエルカムボードなども手作りをするのがオススメです。パソコンに詳しくて、ビデオの編集などができるなら、二人の出会いから結婚までのプロフィールビデオを作るというのもいいですね。
結婚式を安くする方法は、女性向けの結婚情報誌などに取り上げられることがあり、巷の有名な式場のプランナーに相談を持ち掛けることが肝心です。
最近の投稿
- 積極的に行動を起こすことで出会える素敵な人
- 結婚式を安くする方法ってどんなものがあるの!?
- 予算内でおさまる!結婚式で節約できるとこはここ!
- 結婚相談所を介して年下男性と結婚する方法
- アットホームな結婚式の作り方の3つのポイント
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |